【照明で部屋をおしゃれに】
こんにちは。「BBパパ ブログ」です。
今日も訪問ありがとうございます。
いきなりですが、照明選びって難しくないですか?
デザインやサイズ、照明の明るさなど
結構決めることが多いですよね。
今回は、照明に関する悩み解消のヒントになればと
「照明器具」にテーマを絞ってみました。
・部屋の照明をどうしようか悩んでいる
・新築の照明選びが進まない
このような方には参考になる記事に仕上がっていると思います。
ご興味がある方は、是非、最後まで読んでみてください。
今回の記事で参考にさせて頂いた内容は、
全てアメリカで活躍しているシェー・マギーさんの情報になります。
Netflixでドリームホームを建てる企画にも出演されています。
Netflixを登録している方は、是非、番組もご覧になってください。
また、会社も設立されており、最後に会社HPのURLを載せておくので、
この記事が参考になると思った方は、
是非、シェー・マギーさんのHPにもアクセスしてみてください。
皆さんはどうやってお部屋の雰囲気を作っていますか?
キャビネットや椅子、カーペットなど
大きな家具で自分のスタイルを作っている感じでしょうか。
照明は、理想的な部屋の雰囲気を演出するために
とても重要なアイテムなんです!
それでは、照明を効果的に使う方法を
全部で6STEPに分けてご紹介していきます。
STEP1:照明を重ねる
照明器具を選ぶ際、次の順番に沿って考えてみてください。
① オーバーヘッドライト(シーリングライトなど)から決める。
② アクセントライト(フロアスタンドなど)を決める。<
部屋の雰囲気を変えるには、
先ずは、全体を明るくするオーバーヘッドライトから
取り組むことをオススメします。
既存のオーバヘッドライトを気に入っていれば、
アクセントライトから考えても良いと思いますが、
そうでない人は、シーリングライトなどから考えてみると良いでしょう。
オーバヘッドライトを決めた次は、
アクセントライトを考えてみましょう。
リビングの一角に置くフロアスタンドや
ダイニングテーブルの上に設置するペンダントライトなどは
部屋に立体感を与えてくれる働きがあります。
アクセントライトを置くことで、
新しい家具を買ったり
壁紙を張り替えて部屋を変える必要がなく、
簡単に自分の個性ある部屋を表現できます!
また、照明を変えるだけで
新鮮な空間になりエネルギーコストも削減できますよ!
STEP2:照明の最適なスケール
おしゃれな器具を買う時、
照明の配置についても考えたことはありますか?
お気に入りの照明を見つけたとしても
配置方法によってはお部屋の雰囲気全体を変えてしまいます。
とてもバランスの取れた部屋にもできますし
逆に、少し違和感がある部屋になる可能性もあります。
なので、配置方法も超重要なんです!
そこで、ペンダントライトの配置については
記事が長くなったので、新たにまとめてみました。
ご興味のある方は、合わせて読んでみて下さい。
STEP3:演出を創り出す
お部屋に絵やポスターを飾っていますか?
写真や絵などの上にアクセントライトを置くことで
グッ!と部屋のスタイリングが際立ちます。
海外のオシャレなインテリアデザイナーさんが使っている技術なので
是非、皆さんもトライしてみてください。
STEP4:照明でスタイルを比較する
◯LDKなどの住まいのパパママさん。
リビングとダイニングの照明に
「統一感がないな〜」と感じていますか?
リビングダイニングなどのオープンフロアの照明を計画する場合は、
照明同士が競合しないよう組み合わせることが重要です。
例えば
・オープンキッチン&ダイニングスペース → ペンダントライト
・キャビネットの上 → ピクチャーライトやスポットライト
のように、オープンフロアの場合は、
スタイルと形をミックスすると良い空間を作り出せます。
皆さんのお部屋の照明はどうですか?
STEP5:意図的に対称性を作り出す
正直、このSTEP5と6をすぐに取り入れるのは
少し難しいかなと思います。
例えば、テーブルランプ、花瓶や鏡などマッチする物の中で
テーブルランプの大きさを2倍にして対象にし、
照明によって、その空間を作り出すイメージです。
抽象的すぎて申し訳ないのですが
言葉にするのがとても難しい。。。
ここで大事なことは
意図的に対称性を作り出すということです。
これを守らないと良い雰囲気を作るのは難しいと思います。
STEP6:ルールを破る
買い物で色に悩んだ時、
無難な白色や濃い茶色を選び時多くないですか?
その気持ち、ほとんどの人がそうだと思います。
でも、自分の好きなインテリアデザイナーさんは
「ルールは破るためのもので、実験の中で魔法が起こることもある」
と言っていました。
家具には耐久性や利便性を求めるのが合理的だと思いますが、
あえて、大きめの照明を選んでみたりして、
家に来てくれた人が「あっ!」と驚くような照明や家具で、
目で見ても楽しんでもらえる部屋を作れたら最高ですね!
まとめ
今日は照明選びでの6STEPをご紹介しました。
・STEP1 照明を重ねる
・STEP2 照明の適切なサイズ選び
・STEP3 演出を創り出す
・STEP4 照明でスタイルを比較する
・STEP5 意図的に対称性を作り出す
・STEP6 STEP6:ルールを破る
少しでも、皆さんの照明選びの手助けになることを願ってます。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
それでは。また。
「BBパパ ブログ」でした。