BBパパ ブログ

貧乏パパ。家を買う。

【Shea Mcgee 米国で超有名なインテリアデザイナー】

f:id:itakuweather:20210605120016j:plain

こんにちは。「BBパパ ブログ」です。

今日もブログを見て頂きありがとうございます。

 

今回の記事のテーマは、

インテリアデザイナーとして大好きな

「SHEA MCGEEさん」について!

アメリカで大活躍している大変有名な方です。

 

Netflixに出演されていて、その番組を元に記事をまとめたので

番組を見ている方にはネタバレになるかもしれません。汗

ご興味のある方は注意してスクロールしていってください。

 

 どんな人?

"Syd"という名前のめちゃくちゃ優しい旦那さんと

"Wren"と"Ivy"の可愛い女の子2人と暮らしています。

 

SydさんはMcgeeさんの自由気ままな性格に

たまに振り回されているシーンがありますが、

いつも笑顔でMcgeeさんを支えている感じがします。

 

可愛い女の子2人はとっても無邪気で

パパに見つからないように、車の中でこっそりと

ドーナツを食べようとするシーンが

めっちゃ可愛くて印象に残っています!

 

そして、Mcgeeさんについて。

2013年にご自宅のインテリアデザインをし、

それをInstagramに投稿したところ

ご家族や友達、知人からの反響が大きく

それがきっかけで仕事の依頼がきたそうです。

そして、家を売り得たお金で起業したという経緯があります。

 

今では、インテリアデザインを手がける"Studio McGee"と

家具と装飾の"McGee & Co"の2社を経営しています。

 

また、最近では、She Macgeeさんのご自宅(ユタ州)が完成し

キッチン、リビング、ダイニング、バスルームなど

各部屋のこだわりポイントを紹介してくれている動画もあります。

家がアメリカンサイズで超大きいですが、

めちゃくちゃ楽しめる動画になっていますので、

是非、ご覧くださ〜い! 

 Studio Mcgeeはどんな会社?

会社概要の最初に次の言葉が書かれています。

Good design has the ability to imapct the way you feel,

and we want all of our clients to feel that sence of peace 

when they walk through the door

The Studio - Studio McGee

Google翻訳すると、次の様な文になりました。

「優れたデザインは、自分の気持ちを形にする力があり、

 そして、クライアントがドアを通り抜ける時

 私達は全てのクライアントの方々に平和の意味を感じてもらいたい。」

 

この文章を見て、率直に「めっちゃかっこいい!カッコ良すぎる!」

「こんな社長がいる会社で働いてみたい。」と心の底から思いました。

しかも、Studio McGeeで働いている方々の顔が

めっちゃいきいきしているんです!!

インテリアも学べるし元気をもらえる会社って理想的過ぎます!

 

また、会社のHP内は主に、

"Lifestyle, Design, The Studio, Netflix Show, Shop, Videos "

の6つのコーナーに分かれています。

全て英語の記事なので、読むのに一苦労するかもしれません。泣

ただ、英語が苦手な方でも読んでみる価値ありです!

 

というのも、LifestyleのコーナーではMcgee家の最近の近況報告を知れたり

更に、Designではインテリアコーディネートにおいて

家具の配色や雰囲気の演出の仕方などを

無料で公開してくれているんです!!!

日本ではあまりない部屋の雰囲気を知れるので

部屋の模様替えや注文住宅で部屋の間取りなどを計画中の方には、

特にオススメします!!

一度、Room Inspirationのページだけでも開いて見て欲しいです。

 

また、Shopでは、服・美容品・子供服などをオンラインで購入できますが

値段は結構高いです。泣 アメリカ価格です。泣

家具も販売しているので、色んな形やデザインの家具が見れますよ!

 

 

いかがでしたでしょうか?

HP内で紹介されているどのお家もアメリカサイズの家で

参考にしづらいと思うかもしれませんが、

部分的に抜き取って真似をできる所も多いと思います。

 

是非、Netflixの動画やStudio McgeeのHPなどを

見てみてくださ〜い!

きっと、良い影響を受けると思います。

 

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは。また。

「BBパパ ブログ」でした。